今日の2個目のmelbourne international arts festival関連イベント。
the famous spiegeltentのla cliqueを見てきました!!
spiegeltentは、毎年”行きたいねぇ?”と言っては、気が付いたら終わってる。というのが続いて、今年こそは!!って思っていたので、”la clique”を張り切ってチケット購入。
一緒に行くはずだったmさんたちが残念ながらキャンセル。
なかなか他に行く人も見つからなかったけど、会場には”sold out”のサインが。
“おぉ?、これはチケット売れるばいね!!”と思って、box officeと交渉。
払い戻しはできないけど、欲しい人が現れるかも。っていうんで、開始時間前にまた行ってみる事にして、tentの横のバーで夜ごはん。
チキンカレーとカラマリ&チップスを頼んだ。
なんとも思ってなかっただけに、おいしくてビックリ。epicureやるねぇ?。
チキンもホロホロとしててカレーの味もおいしいし、カラマリもやわらかかった。
あと、どうでもいいインフォメーションかもしれんけど、バーマンがみんなかっこよかった。
ゆっくりしてると、tent前に行列。。
チケットに座席指定があった、指定席かと思ったけど、聞いたら違うらしい。
“もうっ!言ってよ。”
と、思いながら、列に並ぶ。くやしー。(どちらかと言うと、張り切って前に並ぶタイプです。)
で、また、box officeに行って、欲しいというカップルと交渉成立。
nzからきた彼らは、だめもとで来てみたらしい。
お互いにラッキーな話だ。
ショーは、キャバレー、サーカス、音楽、コメディーなんかがごちゃまぜ。
ちょっとココで書けないような下品なのもあったんだけど、うしろに立っていたおばちゃんたちが大喜び。
“い?ひっひひ?”って笑ってた・・・うれしそう。
そんなんとか、ドキドキワクワクするようなサーカス技や、関節はずしちゃう怖い技(手が2回転とかしてた)とか、楽しくなるようなタンゴのダンス(これもまたすごい技!!)。
関節はずす人が、高いとこでバランスとりながら、あり得ない格好で、”you know, it’s amazing what people can do to make living. if you try, you can be whatever you want.”って、素晴らしいこといってたんだけど、そんな格好で・・・しかも、普通それは無理だよ。それでも、拍手喝采。
すっごく笑って、ドキドキして、イヤ?って言って、忙しい楽しい一夜だった。
時間がある人は行ってみて!お勧めです。
++++++++++++++++++++
la clique
the famous spiegeltent
100 st kilda road melbourne
かなりそのショーに興味津々。
興味津々だけど遠すぎて行けないよ?笑
やっぱり、そっちの建物とかってきらびやかやん。
今、外を見ると、ちょっと凹んだ。。。会社、山川なもんで、かなり田舎?(涙
*えびちゃん
これは、よかったよ??。
すっごい笑って、キャー言って、盛り上がったよ?。
来年のこの時期にメルボルンへおいでよ?!
建物は、実際見るとそうでもないかも・・・慣れてるけんかね。
ライトアップされてて夜はきれいやけど。
山川かぁ。。何もないよね。。
でも、私が住んでるとこもあるのはビーチくらいよ。
福岡には色々あるのと一緒よ。