日本から帰ってきてから、いろいろ(つまり言い訳・・)でずっといってなかったbikram再開!!!
ひさしぶりだけど、朝からまだ耳がフワフワしてて、だるかったけど、なんだか旦那も”けだま、行きたくないと言えっ!そして、二人でだらだらしてよう。”っぽいオーラだったので、あえて行ってみることに。
もう、それだけでがんばったぁ??。
で、久々に行ってみたら、新しいインストラクターだった。アジアンの男の先生。お腹がぷよぷよしてる・・
結果から言うと、今日はぼろぼろ。
“ardha chandrasana(half moon pose)”で、気持ち悪くなって、ストーマ後もビリビリ痛くなった。
ちなみに、このポーズ、2番目ですから・・・
そして、いきなりsavasana(つまり、お休み)に突入。
ずっとやってなくて体が伸びないし、傷口も伸ばしてないから硬いままでビリビリするし、耳の調子がおかしくて気持ち悪いし・・ってへこたれてる内に気づいたけど、なんか様子が変。
いつもよりみんなうるさい。ぶはぁ、ふぅううぅ?、はぁああ、くっ?。。。そう、このインストラクター、きついんやん。もう、しごきやん。
そう分かったら、きつさで、ムカついてきて、”このぉ、プヨプヨおなかめぇ?”と。
でも、私のお腹もプヨプヨ。
終わってみると、ちょっと体を頑張って正常にして、このしごきに耐えてみたい!って、ちょっとスポコン。
次は頑張るぞ?。
家に帰って、まったりDVD。”解夏“をみた。
亡くなった母に言われたんですがね
お前は貴重な体験ができる。 だから、その体験を生かせ、と。
まあ、誰もができる体験ではないですからね
誰もができる体験ではない。
私もあるな?。その体験、生かさねば。
ありがちな難病が登場してくる映画なんだけど、起伏が少なくゆっくりした感じの映画。
目が見えなくなったら、見えなくなるという恐怖から開放される。その日が解夏。
長崎の風景に惹かれた。
もともと長崎の町が好きだから、うれしくって。
ちょっと長崎弁がおかしかったりするし、ちゃんぽん、稲佐山、カステラとか代表選手みたいなのがドドッと出てくるのがあからさまな感じだけど、もうそれがいい。
あぁ?、佐世保行った時にもっと長崎市内みてまわりゃよかった??。次回は、長崎だ!長崎でちゃんぽんとカステラ食べてやる!
って、シリアスな映画観ながら、こんなこと考えてた。
難病系といえば、最近”愛と死をみつめて“を借りてみた。最近色々見てます。
これは、有名らしいけど、知らんかった。本を読んでみたい。
実は、私のいとこも大学生で同じ病気になったんだけど、彼女は頑張って克服して、今は結婚して1児の母。彼女もすごく怖い思いをしたんだなって、改めて思った。
そして、こんな病気の話からすっとんで、これも↓。
“マイ☆ボス マイ☆ヒーロー”
タイトルに☆なんて・・って思って、録画してみてなかったんだけど、mさんに借りたら面白かった。すっごいシュール。
なんかいつも面白いドラマをのがして録画してる気がする。
旦那君のオーラ、分かる?!!!
よくぞ、それを振り切っていった!!!笑
うちらも昨日は夕方までパジャマで過ごして、夕飯の買出しのためにだけ着替えて本屋に行ってスーパー行って、ご飯作って食べて飲んで、マジで食っちゃ寝人生まっしぐらやったばい(笑
でも、風呂あがりに、気持ちを切り替えて、軽く腹筋やら背筋をしたら、またさらに美味しく寝る前のビールが飲めた!
お腹ぶよぶよの先生、ある意味おもろい。。。やる気が逆に出るかも?笑
☆えびちゃん
家も休みの日は色々しよるようで、昼間で寝とるし、だらけよるよ。
えび家はほんと、ビール命って感じやね。笑
旦那に「↑のようなオーラ出しとったろ?」っていったら、案の定、「けだまが行ってくれれば、けだまの判断って事でさぼれたのに」だってよ?。でも、行ってよかった。
先生、太っちょじゃ全然ないっちゃけど、男の人でこういう仕事するなら、お腹に肉はいけんやろー。しかも、しごきやし。
解夏 今度貸して下さい。
家は先週末もまったりで、多分今週末もまったりかな??
お借りしているDVDも溜まっているので、ちょうど良いかも!!
また、ご飯行きましょう!!
☆kazuさん
解夏、了解です!
うちは、今週末は元気だったら、sustainable living festivalに行こうかなって思ってます。
それ以外は、まったり。
ごはん、いいですね!いつでも誘ってくださいね。