またまた夜中に救急へ。
腸が詰まった。
前回は、こんなんで1週間入院したけど、今回はなんとか無事に帰ってこれてホッ。
でも、点滴注射いたかった?。もう、すぐにうまい下手が分かるようになってしまったけど、だからって”あ?、はずれやったぁ?”って思うしかない。
それでも、経験値とはすごいもので、腸が詰まって行くのは初めてじゃないけん、何をされるかとか大体分かってて、痛みが薬で治まったら、あとは結構おとなしくしとった。
それにしても、弱り目に祟り目。
活動的になって運動とかを始めることができるのはいつになるやら。
でも、あまり落ち込んではいません。よくなっていくし。
笑い薬、ってことで、youtubeで高田純次みたりしてました。お腹痛いのに・・・
高田純二のあの”軽さ”は、いいよね?!!!
無駄な元気もいいよね?!!!
なんか、3歩すすんで1歩戻ってみたいな感じやん。
そのうち、5歩くらいすすめるんやない!?
気長にだね!?
☆えびちゃん
なんかウィキだけでも笑えるけんね?。
なんだかなぁ?、と思いつつも、また入院にならんかっただけでホッとした?。
ダイジョウブですか?
最近、周りの人たち(母を含め)が病気になってる人が多くて考えさせられることが多いです。
うろ子も決して健康なほうではなくて虚弱体質だけど、大きな病気もせずこうして勉強したり
働いていられること、もっというと生かされいることに感謝しなきゃな?っと感じています。
うろ子のダーリンは将来Naturopathになりたい(今は全然違う職業だけど)くらい
健康ヲタで色々医学のこと(といってもAlternativeのほうだけど)を独学でリサーチなんか
やってるので何か助けになるようなことがあればいつでも聞いてくださいね。
☆うろ子さん
なんとか回復にむかってますよ!
病気は憎たらしいけど、病気だから見えることもたくさんありますしね。
なんでも経験ですね。
私も、今100%ではないですが、こうしていられることに感謝です。
すごいですね、うろ子さんダーリン。
私もalternative興味あるんですが、なんだかこんがらがってしまって。。。
何から聞いていいのやらも分かりません。
naturopath通ったことがあるんですが、薦められてたナッツ自体が腸につまりやすかったりで、やめちゃいました。
あと、日本人とオージーでは体の作りも食文化も違うから、どうなんだろうとか。。
漢方とかの方が合うかな、と思っても、本物の漢方薬を扱うところってどうやって探すんだろうとか。
考えたら分かんなくなって。。
ネットで調べても、あれがいい、やっぱり悪い、とか訳わからんくなります・・・
なかなか全快にならないですね。。。でも外に出て虹を見たり、今だからステキと思えることもあるしね。
気長に頑張ってください☆無理は禁物ですよ。
腸閉塞…恐るべしですね。
こんにちは?。
痛い思いばかりで、本当に辛かったでしょうね・・・。
痛みって、自分にしかわからないから。
やさしい旦那さんですね!
少しずつ、無理せずに頑張ってくださいね(^-^)お大事に・・・。
☆ちかちゃん
不完全な腸閉塞だったからよかったけど、いつ完全なやつになって、イレウス管やら、手術やらなったらこわいな?。と思いつつ、だんだん状況理解できるくらいの経験をつんだので、パニックにならずには済みました。
食べる事が大好きだから、おいしく食べれるように無理しないように頑張ろうと思います。
でも、復活は近いですよ?!
☆ぽっぽさん
踏んだりけったりだったんですが、ようやく少しづつ良くなってきてます。
直接関係内容でも、やっぱり全部、内膜症が重度だからってことみたいです。。
ゆっくりがんばります。