♪ a beautiful sight, we’re happy tonight
walking in a winter wonderland ?♪♪
スクールホリデー中、docklandsで”winter wonderland“っていう毎年恒例のイベントがあってました。
お子様イベントなんだけど、仮設スケートリンクまで登場するっていうので、友達を誘って行ってきました。
最初は、kazuさんちのこうちゃんが楽しめるかな?って思って誘ったのに、結果、自分が一番楽しんでしまった。。。
考えたら、私は色々企画とか考えたりするのが好きなんだけど、それを考えてる時は、”〇〇は、これすきかな?楽しめるかな?”ってすごく気にするんだけど、終わってみると、”楽しかったねぇ?!”と、人一倍喜んでるのは自分だったりする。。
楽しんだが勝ち、って思っとうし。
で、写真とかたくさん撮ろうと思ったのに、忘れてしまった。
また、オークレーのアイススケート場にも行きたいな。
夜は、kazuさんたちが、brunettiを知らずにメルボルンを去ろうとしていたので、”それはいかん!”と、brunettiで色々なプチケーキを買っていって、mさんちでカレーをおごちそうになった。辛めなんだけど、チャツネが効いてて、そのコントラストがやみつきになる味だった。
おかわりっ!
うろ子の義弟も行ったらしいけど,イマイチだったって言ってた。
でもけだまさんは楽しめてヨカッタね。人生楽しんだモン勝ちやけんねー。
ところでスケートといえば,小学生の頃,父に連れられて久留米のスポーツガーデン(だったっけ?今もあるんかいな。)によく行ってたなぁ。あんときはよく滑れてたと思うけど,今はへっぴり腰になっちゃうカモ。
☆うろ子さん
スケート以外は、イマイチな感じのチープな感じの子供向けフェアが揃ってました。
スケートも氷がやわくて滑りにくかったけど、1時間楽しめましたよ?。
寒くて鼻は赤くなるし、目はウルウルしながらも、いい運動になりました♪
西日本スポーツガーデンですよねっ!
私、そこでスイミングとスケート習ってました。
今もあるみたいです。
ここにコメントくれる同級生のえびちゃんが、そこでスイミング教えてたらしくって、時代を感じちゃいました。
けだまさんのおかげで、こっちも楽しんでます。
スケートに、昨日の釣りに、ちょー楽しかったです。
航聖&知浩も大喜びでした。
ミクシィの方へもありがとう!!
お互い、当分鮭料理かな???
☆kazuさん
楽しかったですか?よかったです☆
わたしもすっごく楽しかったです。
鮭鱒祭りですね!