家でダラダラ、テレビを見たり。。医龍2とか。
医龍をみて、ちょっと反省した事が。麻酔医ってすごい重要なんだなって。。
手術の時、紹介されても、”あぁ、私を眠らせる注射打つ人”ってくらいにしか思わんくて、なんでわざわざ紹介されるんだろう、そして、何で請求が別なんだろう、って思ってた。
もっと、ちゃんと感謝しなくちゃいけんやったぁ。
夕方涼しくなってから、車の運転の練習。
今日は、広場じゃなくて、人気が少ない工場の小道。
そこを、行ったり来たりしました。ギアチェンジとかUターンとか。
広場と違って、道はスイスイ行くのが怖い。ほんのちょっとハンドル動かしただけで車がこうも簡単に曲がっちゃうんだって知って、事故るの簡単やん・・って思ったり。。
こわいねぇ。
今日は、エンストばっかし。後、止まる時に、すぐクラッチを踏み忘れてしまう。。
それから、一度ちょっとミスると、パニクってめちゃくちゃになるので、怖い運転手です。でも、なかなか思ったより上出来といわれて満足。
がんばろ?!
夜は、久しぶりにおそば。
茶そば。ぷ?んといい香り。
我が家の定番になってきた、大豆のから揚げも。
あ、マイミクのえびちゃんが前に鶏のから揚げにゆず胡椒するとおいしいって言ってたので、たっぷり混ぜ込んでみました。
ピリリとして、なかなかおいしかった。香りがあんましせんやったけん、もっといれるべきやったのか、古いけんやろか・・
麻酔医ってホントにすごいと思います。(実際麻酔をされたことはないんですけど、うちのダンナが言ってました)
茶そば、美味しそうですね!!!メルボルンでも手に入るんですね☆ホットプレートで瓦蕎麦風にして食べるのが私のお気に入りです。
ゆず胡椒のから揚げ、私もチャレンジしてみま?す!!
おーーーー、から揚げ試してくれたんやね!?
なんかね、最近こっちのから揚げ屋さん(小頭町にあるんやけど)にも、柚子胡椒入りのから揚げが売りよるんよー。誰かあたしの真似た???みたいに思ったけんね(笑)
柚子胡椒入れる時は、にんにく入れたら味も香りも消されるけんにんにくはなしで、しょうがもちょっとにすると、けっこう風味もちゃんと出るよ!あとはけっこう入れんといかんみたい。あたしも最初は遠慮気味に入れてたけんね。
なんかメルボルンなのに、ご飯は相変わらずザ・日本って感じやね!
茶蕎麦、かな?り惹かれる☆
☆チカちゃん
え、旦那さんってお医者さん?
寝てて全然知りませんでしたぁ、すみません。って思いながら、毎回医龍見てる。。
かわらそばが、分からんけど、興味ありあり。
どのくらいホットプレートにおいとくの??やくの?
☆えびちゃん
ピリカラでいいね?。ありがと?。
チキンでも今度してみるね。こんどはたっぷりで。お腹もこわさんやったし。
けだまさん、まさかうちのダンナは医者じゃないですよ!!(笑)ただのサラリーマンです。ダンナは手術を二回も受けたので。。。
瓦そばは麺をホットプレートで軽く炒めた後に、錦糸卵やねぎや牛肉に味をつけたのを乗せて食べます。麺に焦げ目がつくと美味しいですよ。
☆ちかちゃん
じゃあ、手術を受けたのに、ちゃんと知ってたんですねぇ。
術中、あたりまえだけど、寝てるんで分かりませんでした。
なんかおいしそう。瓦そば。
今度やってみるね。