melbourne cupの祝日。
だいたいこの日は、寒くて天気も悪い日が多くって、根性でドレスアップした人たちがあちこち。
なんだけど、今日は、いつもと様子が違って、気持ちのいいお天気。
去年は、さんざんだったけど、今年は、なんとか痛みがないのでいいやろう。
まずは、Y家へ。
家の近くで車にLプレートくっつけて、旦那と運転を交代!
静か目な道は、出来るだけレッスンに。
ウィンカー忘れたり、ブレーキとアクセルまた間違えたりして、なかなかUターン出来んやったけど、なんとか到着。
ポカポカなので、それが楽しめるカフェが何個か浮かんだ中で、今日は、現代美術館heideのカフェへ。
行く途中で、mさんが、近くに外国みたいな豪邸がたくさんあるとこがある、って言うので、
“ここ外国やん”ってつっこみいれながらも行ってみた。
そしたら、本当に外国みたいな豪邸がたくさん!
車でゆっくりと近くの豪邸をみながら、
“すごいねぇ?。””あの家がいい!””何したらここに住めると?”
と、言いながら、ため息。
よく考えたら、うちのウォーターセーバーな車=埃まみれでうろうろって、あやしいかも。。。。
美術館について、すぐにカフェへ。
“japanese spiced shoestring fries with wasabi mayo”
ケーキも頼んだけど、普通。でも、このチップスはすごくおいしくって、もしゃもしゃたべちゃった。
海苔もついてたよ。そして、サワークリームに見せかけて、ワサマヨなのもおいしかった。わさびだめなはずなのにな・・
周りを見渡すと、みーんなこれ食べてた。
紙がはみ出た感じになってるのもかわいい。
カフェの後は、美術館には行かずに、併設の広場でピクニックシートをひいてまったり。
heide museum of modern art
7 templestowe road bulleen
9850 1500
web
wasabi mayoとは!しかも人気メニューなんだ?☆ぜひともそれだけのために行ってみたいデス。カップデーの祝日、羨ましいです。
☆Allyさん
わさびはそれほど効いてなかったけど、おいしかったですよ。
カフェも美術館も、ガーデンも、お気に入りです。