昨日、病院から、胚移植の時間を知らせる電話がありました。
担当のナース(何色か分からないけど、チームに分かれている。私は、イエローチームです。)じゃないので、数は分からないけど、移植する卵があっての連絡なので、またまた関門突破。
すっごくうれしかった。
で、今日胚移植。
3つのうち、生き残ったのは1つ。でも、グレードがとってもいいらしい。
病院で、頑張りとかいがいをほめられる事ってなかなかないからうれしかった。
たったの3つだった時に、担当ナースが、
“sometimes only one egg is all it takes”
って、慰めてくれたのを思い出した。がんばれたまごちゃん!
移植前に、スクリーンで見せてもらったけど、グレードとかはよく分からんけど、すっごいきれいで神秘的な感じ。
感動してしまった。
写真撮っとけばよかった・・
移植後は、これからの説明を聞く。
食べちゃいけないものもいわれて、このクリスマス時期に登場しそうなものがたくさんでびっくり。
ソフトチーズやパテ、作り置きのサンドイッチやサラダまで!
そして、寿司、刺身もダメで、ちょっと悲しいけど、辛抱、辛抱。
後で調べたら、避けたほうがいいこと、ものが日本とちょっと違う・・・
そういえば、旦那がまたナースに、
“姫のように扱ってあげてね”
って言われてた。
“いつもどおりってことやね・・・・”
って。苦笑い。。
移植はすぐに終わって、チャディでクリスマスショッピングのつづき。
偶然会ったY家と久しぶりにroostでお茶。
フラワーレスのチョコケーキがすっごく美味しかった。
いつも旦那さまに「姫のように」扱ってもらっているのですね。笑 素敵な旦那様じゃないですかぁ??☆
お姫さま、こんにちは(笑)
そんなに食べてはいけないものがあるなんて驚きました。
クリスマスや年末年始も考えながらの食事になってしまうけど、体にいいものだけ取って大切にしてくださいね♪
卵ちゃん、そこから生命が誕生するのかと思うと神秘的ですね。
昨年ポリープ除去をした時に自分の子宮の中の写真を見たんですが、卵管の入り口の穴が見えて感動しました!!
たまごちゃん、どうかがんばってね☆☆☆
けだまさん、お疲れ様でした。
つらい事、大変なこと、いろいろとあると思いますが
がんばってくださいね。
移植したんですね☆無事に成長することを祈ってます!!
なぜ、食べてはいけないものがあるんでしょう。。。不思議ですね。経過を楽しみにしています。
☆Allieさん
っていうか、多分、私が暴君のようにふるまってるのかも。。
病気ばっかで、いつも世話係ですからね。
☆さみーさん
妊娠の可能性があると、リステリアっていう菌に感染するとよくないみたいなんです。
この機会に、食生活を見直そうと思ってます。
☆あやさん
ありがとうございます。
今、たまごちゃん、どうなってるか分からないですが、頑張っていて欲しいです。
☆チカちゃん
とうとう移植もおわりました。
食べちゃいけないのは、上にも書いたけど、リステリアっていう菌に感染しないように、ってことらしいです。
作り置きのもの、サンドイッチとかも外で買うのはよくないみたいなので、気をつけないと・・