この間の満月の時、たまたま外に出たらやっぱり明るかった。
夜中なのに、空が青みがかっとって、きれかったけど、
“今日は魚がいっぱいえさを食べに出るから、明日は魚がつれないかねぇ”
と、漁師みたいなことを考えよった。
日本の友達から荷物が届いた。
いつも送りっこしてて、好みを知ってくれてるので開ける前から、”あれあるかなぁ”とか期待大。しかも、裏切られないのでうれしい☆
さっそく、お気に入りのサンポーの焼豚ラーメン(焼豚なしだけど・・・税関で取られてからは、ばらして送ってもらってる)と、佃煮入りのおむすびを食べた。
おいし??。
サンポーナンバーワンッ!!
また、何か送ってあげなくちゃ。
そういえば、クリスマス時期に友達とかにおくろうか、どうしようか悩んでた、メルボルン発のコスメ”mor“が日本でも発売されるらしい。パッケージがかわいくて、いい香りがするっちゃんね。姫みたいでお勧めです。
結局、myerで買おうと思ったら、気に入ったのが汚れてて買わなかったんやけど。
ほんと、日本は何でも揃ってて、メルボルン、オーストラリアからのプレゼントがむずかしい。
夜は、ありがとうの電話をして、案の定長電話をしてしまった。
次回の携帯のビルがおそろしい。
焼き豚がひっかかるっちゃね。
フッフッフ、イエイ、イエイ、イエイ♪のサンポーが好きなんやね。
東京時代にちゃんぽん麺がお店に売っていないことがとても辛かったおれ以上にけだまちゃんもサンポーが恋しいっちゃろうね。
☆damaさん
あ、ジャンクつながりですね!
教えてもらったチキンのレシピ、ブックマークしました。今度試してみますね!!
焼豚。。そのままカップで送られたら全部取られるんで、無しで送ってもらってます。
これって関東に売ってないから、関東に住んでる両親に頼めなくて、友達には必ず入れてもらってるんです。
ちょっと高級になると、八ちゃんらーめんです。でも、八ちゃんになると、作る時も”失敗が許されない”感がでてきて、ピリピリしながら旦那が作ってます。
インスタントで失敗もないんでしょうけど、万が一お湯多くしすぎたり、麺がのびたらこわいので、私は作りたくないです。(許してもらえなさそうで・・・)
ちゃんぽん麺、乾燥麺なら、なんとこっちの日本食スーパーにうってるんですよ!