狂い咲き? 確か、春にも咲いとったけど・・
ちょっとうれしくなった。
預けておいたたまごさんを引き取りに(embryo transfer 胚移植)いってきました。
opu(採卵)と違って、パップスメアみたいな感じです。
移植後、安静にしてるとこもあるらしいですが、すぐに動いても結果は変わらないらしく、終わったらすぐに日常生活に戻れます。
最初に確認の為、名前と胚をモニターで見せてもらいます。2度目だけど、やっぱり小さなたまごは、神秘的で、今回は写真も撮っちゃいました。
結果は2週間後。なが?い2週間です。
期待と不安はあるものの、ここまでまたたどり着いたことがうれしくて、それに、今の私には、最高到達地点にいるわけなので穏やかです。
この2週間は、またリステリア防止の為にお寿司とか食べれなくて悲しいけど、結果が出るまでは、少なくともプチプレママ気分。
でも・・・今日から使うジェル状のお薬で、かなり荒れることもあるので、要注意です。。
多分、他の人にはさすがに迷惑はかけないやろうけど。→旦那
移植後、Y家とブランチ。
久しぶりにrichmond hillに。
ちょっと前から”おいしい”パンケーキ禁断症状だったので、パンケーキをオーダーした。
すっご?くうす??いりんごが上にのってます。下の段のパンケーキにも。
シナモンも軽くふってあって、すごくおいしい☆
残念ながら、マスカルポーネクリームは、食べてはいけないリストにあるので断念。絶対おいしいはずなのにっ。(涙
かわりにメープルシロップをたぁっぷりつけて食べた。
そして、ここのたまごを使ったおいしいスクランブルエッグを旦那にお勧めした。(もちろん、私が食べれるように。)
おいし?。
最近贅沢しすぎ・・?
richmond hill cafe and larder
48 – 50 bridge road richmond
9421 2808
web
けだまちゃんもいろいろあった1週間やったんやね。
7個あったたまごちゃん、1個になってショックだったやろうけど、その1個の生命力を信じてあげないとね。
うちの弟の嫁が早産したときに思ったんよ。「生命力ってものすごい!」って。
でも、たまに、病気やらでガンバリすぎてると、神様に聞いてみたくなるときな?い?「これは、なんのための試練ですか?」って。。。 あたしも7月はまた検査だ。 悪くなってないように願うばかり。
お互いちょっとずつでも、前にすすんでいくしかないばいね!
☆えびちゃん
どこかで、ここが私の限界かね、っちも思うけど、サプライズがあるかもしれんしね♪
なんか、わかるよ。色々と自問自答してしまう時期ってあるよね。意味があることなのか、とかね。
あんまり考えすぎても答えは分からんけん、そんな時は、”お前は悲劇のヒロインかよっ”って自分で自分つこんじゃうよ。
お互いに楽しい事頑張って、やなことにはできるだけしれ?っとしとこう♪
長い2週間。。。そうですよね。私なんかは治療はしてないものの、排卵後から生理まで、毎回ドキドキしてます。同じように、「なんで私は妊娠しないんだろう」とか悩むこともあるし。悩むなら治療にいけばいいんだろうけど、勇気がなかったり。けだまさんが成功することを祈ってます!!
けだまさんの所に来るとおいしそ?な物がいっぱい並んでますね!そしてダンナ様が作ってくれるお料理、うらやまし??。色々大変そうですが、そんな陰にダンナさまの支えがキラリと光ってますね。2週間、私もなんだか祈るような気持ちです!
たまごちゃん!
頑張れ????????っ
☆チカちゃん
ありがとうございます!
考えないように、って思っても、妊婦さんと同じように食事に気を使わないといけなかったりで、忘れないし・・・
なので2週間は妊婦さんになりきる方法でいきます!笑
☆Allieさん
ありがとうございます。祈りが届いたらいいな。
richmond hillおいしそうでしょ?。おいしいです!
私が弱い分強いんですよね。笑
結局元気な旦那があれこれ。
でも、IVFは、二人のことですからね!(原因が私にあるのは棚に上げて。)
☆takakoさん
ありがとうございます???????っ