うちにはたくさんお茶があります。
リラックスタイムに何を飲もうか考えるのがたのしい。
紅茶は、だいたいいつもアールグレーを飲んでます。
普段パパッと飲みたい時は、ティーバッグ。
dilmahやtwinings
がお気に入りです。
超低血圧な私は、毎朝この紅茶をベッドに持ってきてもらいます。腸のお薬入りで・・・
マリアージュフレールは、香り高くて、とってもおいしい。ゆっくり紅茶を楽しみたい時や来客用。
ビタミンが豊富で、酸味がおいしいローズヒップも、ハーブティの中では、カモミール
とおなじくらい飲みます。
バラ茶
香りが素敵なので、これもリラックスタイムに。中国茶と混ぜて飲んだりもします。
白亳烏龍茶(東方美人)
台湾茶。甘みがあるお茶です。
オリベリアのオリーブ・リーフティーは、ちょっとくせがあるけど、すがすがしい味がして、体にもいいお茶です。
ティートニックのアップルツリーティーは、酸味がさわやか。
ハスクのクキチャもさっぱりしてて美味しい。レモングラスも入ってるのかな・・
ルイボスティーもカフェインがなくて、体にいいそうです。
他にも、普通に玄米茶や麦茶もあります。
書き出してみるとたくさん・・・
でも、水もたくさん飲まなね。レモンをたっぷり入れたレモン水を飲んでます。ビタミンも一緒にとれるし、水道水のにおいも消える!
今は、ルイボスティーを朝、たっぷり作って飲んでます。
丁寧に入れて飲むお茶は美味しいよね??w
いいな♪いいな♪
毎朝、紅茶をベットまで?!!!
映画のワンシーンのようやね(笑
こんにちは♪
あったかいお茶が美味しい季節ですねー。
私、あんまり水分補給しなくても生きていける人間なのですが、(多分前世は砂漠の子。)メルボルンは美味しいお茶屋さんが多いので、ついつい買ってしまいます。
最近のお気に入りは、チャペルストリート(ジャムファクトリーのちかく)にあるオリエンタルテイーハウスというお店のブレンドテイー。リラックス効果があると華僑の店員に言葉巧みに勧められ、100グラム1000円もする茶っぱを購入してしまいました。
でもこれすんげー美味しいのー!!
クコの実とかカモミールとか緑茶とかジャスミンとかが色々入ってて、後味がほのかに甘くて、いいですよコレ。うん。
試飲させてもらえるので、良かったら散歩ついでに行ってみてください。
☆はにぃちゃん
うん。同じお茶でも入れ方で違うよね。
☆えびちゃん
いやぁ、映画っぽくないよ。超超低血圧やけんね。。
自分で何とかせなんっちゃけど、病院で看護士さんが飲み物持ってきてくれてたのを見て、それからやってくれるようになったけん、甘えとる。。
☆みずほさん
こんにちは♪
オリエンタルティーハウス、分かります。シティにもありますよね。
買ったことないですが、すんげーおいしいなら、試してみたいです。
中国茶って、いいやつは高いですもんね。。
お茶図鑑のようなページ。笑 お気に入りに入れておいてまた見に来なくっちゃ。私もお茶大好きです!オリベリアにお茶が置いてあるのは知らなかったです?。しかも体に良いとは!バラ茶も気になるなぁ。。
☆Allieさん
多すぎってよくいわれますけどね・・
オリベリアは、オリベリアなのでオリーブティーしかないと思いますけどね。好き嫌いが別れそうなくせのある味です。
バラ茶はいいですよ。乙女な感じで。笑
ウーロン茶に混ぜてもいいし、そのままでもいいし。