早朝、というかまだ夜のうちにRを空港へ送ってった。
変な時間に親切にRを送っていってあげた、というよりも、空港好き、ちょっとしたイベント好きなので。(笑
そして、Rは日本へ旅立ってった。
はぁ、一緒に行く事も考えてたので、ちょっと悔しいような、案内できなくって申し訳ないような。。
なので、Rへ、ミニガイドブックを作った。
お勧めの場所とか、日本人に通じる英語とか、知ってたほうがいい日本語とか、色々。写真とか絵もコラージュして。
後、もし神社に行ったら、私の健康と幸せを強くお祈りするように、と、お賽銭の5円も貼り付けておいた。
これで安泰だ。初めての日本旅行で神社に行かないわけがない、とふんでいる。
さぁ、どんな旅になるんだろう。Rが帰ってくるのが楽しみ。
Rを送った後、人を空港で見送って、悲しくないのっていいねぇ、と、久しぶりの空港は、意味もなく楽しかった。
そして、家に帰って、しばしお休み。。。。。
で、昼ごろから、けだま家も旅へ。
といっても、車で2時間mornington peninsulaへ。
きっかけ:結婚式記念
もくてき:温泉&私の初長時間ドライブ&チョコ
ついで:初eastlink
田舎、山、森、海。。
いつも虚弱体質な私だけど、自然に囲まれるとすっごく元気になる。
森に入った瞬間にアドレナリン、バーッ、って感じで。 精神的な部分だけじゃない気がする。なんやろう。
そんな話をしてたら、旦那が、
“けだまは、地球人じゃなくって、森の妖怪なんだよ”
だと。
地球の森の妖精じゃだめ?
人を化け物みたいにっ。
うしさんものんびり。
で、まずは、大好きな映画の”chocolat“に影響を受けてチョコレート屋さんを始めたという、mornington peninsula chocolates。
お店の雰囲気も映画の感じだったら素敵なのに。。
でも、チョコレートは、とってもかわいかった。
この時みたカエルのチョコとか、他にも猫のチョコとかもあった。
甘党の二人なので、一瞬でなくなると思う。
で、メインの目的、温泉 peninsula spaへ。
前回行った時は、オープンしたてで、マッサージの予約とか色々してたけど、今回はpublic spaのみで予約無しで行ったら、なんと。。。。
“今日はいっぱいだから、明日の朝一でおいで”
といわれてしまつた。ガーン。
2時間かかるのに。
来れるかよ??、といいつつも、しょうがないので。。< 続く>
とりあえず、ディナーまでどうしようか、ってことで、夕日、夜景を見に行く事にした。
“ローカルの食材を使った料理が食べれるところ”をテーマに旦那にリサーチしてもらったんだけど、思ったほどじゃなかった。
選んだのがはずれやったのかな。。。
前菜の和牛とそばのやつとか、めちゃくちゃ濃い味やったし、説明に”with ajipon sauce”みたいなこといいよったけど、ポン酢作らんで、味ポンったい。。と思ったり。。。でも、日本人の言う”味ポン”より、はるかにかっこいい発音やった。
ニクニクしてるけど、メインの牛ステーキとローストラムはおいしかった。
でも、全体的にやっぱり濃い味やった。オージー好み?
やっぱり次は別のとこ行くかな。
コンデジじゃないので、星の写真が撮れた!暗いモニターだとみえないかも。。
もうちょっと今度は、うまく撮れる様に勉強しよう。
あ、運転はずーっと私がしました!
ところどころ、旦那に注意されて、”もうっ、そげんいわんでよっ”と、なったりもしましたが、おおむね良好。
それから、運転中は集中してるけど、やっぱり運転って疲れるもんなんだなぁ、と実感。
日本にいる頃から遠出では旦那がずっとひとりで運転ってことが多かったので、改めて感謝。
mornington peninsula chocolates
3494 frankston-flinders road, merricks
5989 8490
web
stillwater
25 harrisons road dromana
5981 9555
web