ラーメンと餃子。
ラーメンとゆで塩豚は、このレシピ本から。
蕎麦の実の餃子は、ここから。
餃子は、うちではあんまり作らないけど、ラーメンには餃子なのでやってみた。
だいぶ前にかって放置してた蕎麦の実をお肉の変わりに。
餃子包むのって楽しい。
これは別の日のものだけど、ゆで塩豚ににんにく味噌をつけて食べた。柚子こしょうがきいてておいしかった。
食べ始めたら止まらないので注意が必要!
めんどくさがりなので、あんまりレシピを見て作ったりしないけど、新しい料理は楽しい。
ラーメンと餃子。
ラーメンとゆで塩豚は、このレシピ本から。
蕎麦の実の餃子は、ここから。
餃子は、うちではあんまり作らないけど、ラーメンには餃子なのでやってみた。
だいぶ前にかって放置してた蕎麦の実をお肉の変わりに。
餃子包むのって楽しい。
これは別の日のものだけど、ゆで塩豚ににんにく味噌をつけて食べた。柚子こしょうがきいてておいしかった。
食べ始めたら止まらないので注意が必要!
めんどくさがりなので、あんまりレシピを見て作ったりしないけど、新しい料理は楽しい。
おいしそ?。
柚子こしょうと味噌って合いますよね?。
魚とかチキンのホイル焼き、隠し味に柚子こしょう入れるとうま?い。
大分の柚子こしょうがおすすめっす。
++mizuhoさん++
やっぱ九州だと柚子こしょうは大分よね!
四国とかもあるみたいだけど。。
実はちょっと前まで柚子は大好きなのに、柚子こしょうはダメやったけど、おいしい柚子こしょうのおかげで大好きになりました。
メルボルンは日本食材が手に入りやすいんですか?私がかつて住んでいたブリスベンは入手が大変でした。餃子なんて??です。ブリスベンから2時間かけてゴールドコーストに昆布だしを買いに行ったこともありました。突然で失礼しました。私は『オーストラリア留学の窓』のサイト管理者です。これから留学を考えている人達に役立てていただく為のサイトを立ち上げました。私自身のオーストラリア滞在経験からブログを通して生の声を聞きたいと思いました。私の趣旨に賛同して戴くようでしたら。登録頂けないでしょうか?登録サイト http://www.australia.msn.to/プライベートhttp://www.ethnic-universe.com よろしくお願い致します。
++ethnic universeさん++
日本食材、大体揃いますね。日本の食材店やアジアングロッサリーもありますし。 ブリスベンには行ったことが無いですが、旦那が行った時に、コンビニみたいなおむすびとかも売ってたし、コリアングロッサリーが多かったっていってたので、結構色々揃うんだと思ってましたが、日本食材は手に入りにくいんですね。。
登録の件、検討させていただきます。ありがとうございます。