箱があるとどうしても入らないといけんらしい。昔は、ティッシュ箱に入っとったのに・・・
日本の実家から荷物が届いた♪
ちょくちょく通販してたやつとか色々。
うほうほで、中身を確認。
まずは、これ。。。?
“何かお菓子いる?”
っていわれて、
“何かしっとり、ふんわりしたやつ”(おせんべいは、ボリボリいう音があんまり好かんので。。)
っていったんやん。いっぱい”しっとり””sittori”書いてある。。
大好きなバームクーヘンもあったけん、いいけど。
そういえば、バームクーヘンとか焼き菓子食べる時って、口に入れた後、お菓子の中の空気を吸ってつぶして食べるのが好きなんやけど、そんなことせんっち言われた。そうなん??私が焼き菓子口に入れて中を見よったら、真空中です。
そして、本も。。。?
Loveカメラ、2冊同しの注文してしもた。。。かなり、しょぼーーん。。。
たりないピースは、最初買うって旦那に言った時、私が宮崎あおいちゃんかわいいって、いっつもいいよるけん、”写真集を買うまでなんか?”って引かれたんやんねぇ。
宮崎あおいちゃんがお兄ちゃんと一緒にインドのスラムとかを見に行くっていう本。
すっごい鼻息荒く問題意識を持って、って感じじゃなくてすごく自然体で、分からないのは分からないで考えたり悩んだりな二人で、それが逆に新鮮な感じがした。
後、きょうだいってやっぱりいいな、って思った。
これも欲しい。
夜なのにパンが焼きたて。。前にマイミクえびちゃんにもらった雑穀を使って雑穀パン。
チキンと色々野菜のグリル。
野菜は、アスパラとかかぶとかビーツとか。根っこもヒョロロ?。
根っこは、水を吸い上げる野菜の命の源だって何かで読んだけど、パリパリして美味しいけん好き。
ビーツは、昨日は、葉っぱをたくさん、今日も大量。鉄分、葉酸、繊維が豊富なので、私にぴったり。
チーズは、フェタのオイル漬け。
おいし??。お店で買ったやつよりオイルの香りがしっかりしてて美味しい!!
初めてコメントさせていただきます。
いつもステキな写真がいっぱいで、こういうアングルで撮るのっていいなぁー、とか勉強させてもらっています。
けだまさんが買った2冊の本、どっちも持っている本だったので「あ?!」と感動して思わずコメントしたくなりました(笑)
「たりないピース」続編?の北欧バージョンもオススメですよ!でも内容はインド編のほうが個人的に好きです。
私も前に「地震が来るといいながら高層ビルをたてる日本人」?と言う本を2冊注文してしまいがっかりしてしまいました。まだ帯も入ったまま本棚に・・・。けだまさんのこの本、わたしも買うか買わないか悩んでいたので、近くだったら買いたいぐらいですよ?。
前にコメントした桜並木、記事にしました。ただし、デジイチではないのでひどいですけど・・・。
あたしも宮崎あおい好き☆
コミュも入ってるくらい!!!笑
もう1冊の本のタイトル『彩り』は、CMでミスチルが歌っててそれも『彩り』ってタイトルですっごいいいよ!
それにしても雑穀、活用してもらってよかった!
そうそう、聞きたいことがあって、瓶詰めのやつはジャンジャンつかえてるんやけど、あの黄色のチューブのやつはいったいどうやって使ったらいい???
*hanaさん*
はじめまして。ありがとうございます。
hanaさんも、ブログとかしてたら教えてくださいね。
そうそう2冊目とその前の”祈り”も欲しいんですよ。
*sohちゃん*
仲間が・・!かなりショックですよね。(涙
雑誌は、嫁ぎ先がすぐに決まって、ちょっとだけ安心です。さっさと見えないとこに。。w
桜並木みましたよ!コンデジでもいい写真は撮れると思います♪
*えびちゃん*
ほんと?私もはいっとる?。w
そんな本あるったい。しらんやった。
オリンパスのCMでみたよ、そのミスチルと宮崎あおいのコラボ。あのCM好き?。youtubeでお気に入りにしとる。
黄色のチューブって、ベジマイトやろ?w
一応オーストラリアって言えば、ベジマイトやけん、入れてみたよ。 好き嫌いがわかれるっちゃけど、パンとかクラッカーにうすーくつけたり、それにチーズ乗せたりするといいみたいよ。
ここみてみて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88
しっとり系の食べる時、私も真空だぁ。
考えた事なかったけど、うん、確かに真空だ。
逆にサクサク系を食べる時は やたら唾液が出て
わざわざ口の中で しっとり系にしているかも。
*nanchisatoさん*
やっぱ真空にします? 真空にした方がおいしいやつありますよね?。
しっとりもちょっとするかも。。固いやつを噛む音が妙にいらつく時とか。。