ちょうど結婚記念日はどうしようか、って言ってた時に、ワイナリーのレストランでお料理を作ってるきんさんに「遊びにおいでよ!」と誘っていただいたので、お言葉に甘えて遊びに行ってきた。
Alpine Valleyに行くのはこれで3回目。前回(これとこれ)、前々回(これ)は秋の紅葉が綺麗な時に行ったので夏に行くのは初めて♪
運転する気まんまんだったけど、前日までメニエールで横になっていたので、3時間半程のドライブ、ほとんど旦那が運転。
WangarattaのCafe Derailleurでちょっと休憩。美味しかったし、とってもフレンドリーでいいお店。
そして、お世話になるワイナリーBoynton’s Feathertop Wineryに到着!
とっても素敵なワイナリーの建物は、なんとオーナー自らが建てたらしい。すごい!
レストランの入口。
早速、忙しそうに働いてたきんさんにワイナリーを見せてもらう。
ぶどうは、あと1ヶ月くらいで収穫だとか。すっぱい。
そして、きんさんの畑へ。
おいしそうなフレッシュな野菜がわんさか。
何を採っていいかわからない私たちは、キビキビと畑の中を確認しながら野菜を採っているきんさんを見てたけど、暑い日だったのでついてくだけで、疲れた。
やっぱり、きんさん元気だ。笑
トマトは採っても採っても、できてきて大変らしい。色んな種類があっておいしそうだった。アレルギーが辛い。。
畑の横には、おっきな豚さんがたくさん、ぶひぶひいってた。
食用のつもりが、オーナーに「ダメー」っていわれて、すくすく育ってるらしい。
それから、きんさんは仕事に戻り、私たちは、夜のワイナリーのレストランのmusic nightまでbrightへ行くことに。
ovens river。曇だけど、夏日だったので子どもたちがいっぱい。
やっぱり、秋に来るのとは全然趣が違ってて面白い。
子供がたくさん。飛び込み台でジャンプして。。
ドッパーン。と飛び込んでた。
まさか、川がプールみたくなってるって思ってなかったので、もちろん水着持ってないし。。で、水が浅い方へ行って、足だけでも水につかることに。
気持ちよかったー。
川でゆっくりした後、ワイナリーに戻る。
ワイナリーからの景色もとっても綺麗。
そして、music nightの始まり。
オーナー夫婦のファミリーの席に混ぜてもらって。。
みんないい人でよかったー。
でも、久しぶりに知らない田舎の人達と交わったので、めずらしいアジア人という感じ(レストランのお客さんも白人しかいなかったし)、久しぶり。
夕焼けがきれいだった。
日が暮れて。。でも、パーティは続く。
長い一日だったけど、楽しくて、リフレッシュできて本当に素敵な一日だった。 そして、宿泊先、きんさんちと思ってたんだけど、とっても見晴らしがいいオーナーのおうちのお部屋を用意してもらってて、恐縮しつつ感動。
夜はぐっすり寝れた。
すごーいすごーーーい!!!!
こんなに素敵なところに旅行に行ってたんですね♪♪
まずは山火事の被害が無くてよかった!
そして病み上がりの体に負担の無い旅行で何より♪
もう、音楽とか景色とかお食事とかプールとか、すべてが最高レベル☆ですねえ♪
行きたいなあ。。。
でも計画きちんと立てないと。『今から行こう!』っていうのは無理ですねえ。 笑
(ちょうど今、今からどこか行こうかな?と模索中。模索するならけださまんのブログだよな♪ということで、ブログ模索中 笑)
*COCOさん
すっごい楽しかったです♪
さすがに、思い立って行ける距離ではないですねー。
でも、秋ごろも紅葉が綺麗で素敵な場所なのでお勧めです!
素敵なところにお呼ばれしててうらやましー!
わたしもこのあたり行ってみたいー。
*skkiiiiiちゃん
やろー。素敵やったー。
秋も夏もいいとこよ♪ 私もまた釣竿と水着持って行きたい!