福岡の猫島、相島に行ってきました。
電車とバスを乗り継いで、渡船場へ。 大時化で、窓に波がバッシャンバッシャン。 ジェットコースター並みの縦揺れでした。
20分位でついたから、なんとかギリギリ酔わないで済んでよかった。
到着したのは、とっても小さな島の漁村。ノスタルジックな景色。
そして、早速第一村猫。
目が悪そうだけど、人懐っこくて突進してくるので撮りにくかった。 にゃんこたちは、のんびり暮らしてました。
まずは、腹ごしらえと、島の食堂で。
せっかくなので、刺身定食にしましたが、何がメイン?というくらい豪華。
新鮮なお刺身と、サザエ炊き込みご飯、フライまでついててびっくり。
どれも美味しくて、旦那とニコニコしながら食べてたら、地元のおっちゃんに何故か声をかけられ、話をしばし聞いてました。
ご飯の後は、船が出る時間を確認してから、村をぶらぶら。
ゆるすぎる。。。
干物がいっぱい!
ここいらで、写真を撮っていたら、食堂にいたおっちゃんの家の近くだったみたいで、家に生まれたての猫がいると、連れてきてくれました。
おっちゃん、無理やり連れてくるもんだから、ママ怒ってたよ…
猫目当てでいったけど、それ以上になんだかゆったりできるところでした。
にゃんこたちが、ゆったりまったり道端でのんびり出来る世界は素晴らしい。