ホテルの部屋の外からニャーニャーと。おはよう。
連日歩きまくって疲れてて、朝早く起きれなかった。
フォーガー食べに行こうと思ったのに。。
宿泊費に朝ごはんのバッフェがついていたので、この日はバッフェでさっと食べることに。
思った以上のバリエーション。どれも美味しそう。
他にも卵料理や飲み物もついてた。
これから車にのるので食べ過ぎないように。。
ご飯の後は、ホテルの近くの現地ツアー会社へ。
着いた日に予約をした古都ホアルー・タムコックのツアーに。
日本語でネットで予約すると3倍とかするので、現地で予約しました。
もっと滞在時間があれば、ハロン湾とかサパとかに行きたかったんだけど、日帰りで行けるとこで。バッチャン焼の村にももかなり惹かれたけど、荷物がパンパンなので、欲しいのがいっぱいあっても買えなくて残念だから、またいつか機会があったら。
ハノイから車で2時間位のところにあるホアルー。
初めての統一王朝ができた時代の10から11世紀の都の跡。
当時の王ディン・ティエン・ホアンやレー・ダイ・ハンを祀る霊廟を見学しました。
よく見ると、陶器。バッチャン焼きかな。
古都を見学の後、また車で移動。
ランチはツアー代に含まれてたバッフェ。この旅行初めての、そんなに美味しくはないご飯だった。すっごくまずくはなかったけど、蒸し芋が一番おいしかった。
知ってたら、ホテルの近くでお弁当(バインミーとか)調達したのに残念。
ご飯の後は、タムコックで川下り。
とにかく景色が綺麗で感動した。
おばちゃんたち、足漕ぎ。
くぐれるのか?ってドキドキしながら、岩の中へ。
真っ暗。 時々、水滴がぴちょんと落ちてきて、びびる。
おみやげ軍団。
ネットにあったとおり、
”頑張ってる(漕ぎ手の)おばちゃんにジュース買ってやり!かわいそう”
って無理やり渡そうとする。
”おばちゃんはプロやけん。”
って、笑って買わなかったけど。
その後は、またネットで読んだ通り、漕ぎ手のおばちゃんが、箱から色々出してきて買ってくれと。買わなかったら、チップちょうだいね!!って念を押された。
チップはあげた。
あまりにもネットの通りだったので笑いが止まらない。みんな頑張ってる!
きれいな景色だったけど、上からの写真がすごく綺麗だったから、その場所に行ければよかったなぁ。大変なんだろうけど。
この短期間の旅行で旧市街とは違うベトナムを楽しめてよかった。
当たり前やけど柳川とは違った川下り。そして。青の洞窟みたいな場所もあったりと。あたしが知ってるベトナムのイメージってものっすごく小さいイメージやったみたい。笑 やっぱり本物を見るってすんばらしいね!
*えびちゃん、
まだまだ私が行ったとこはほんの少しよ。行きたいとこいっぱいある!
柳川もよかったけど、おばちゃんの足漕ぎ船もなかなか良かったよ。