早朝のsouthern cross station。
早起きして病院へ。9月から続く夜の咳の原因を突き止めるために、色々と検査を繰り返してるけど、なかなか原因が見つからず、今回は喘息の検査を2回に分けてすることに。
でも、せっかく早起きしたのに、ぜんぜん違う病院に行くように直前に支持され、別の病院に行ったら、今日はできないと言われ、ムキーッと怒りながら帰る。
後日、2回の検査を終え、喘息ではないものの、やっぱり原因が分からない…
病名がついた方が楽だけど、まぁ、猫もいるし、喘息じゃなくてよかった。
とりあえず、もっと大変な検査をする前に、考えられる病気の全てのお薬を全部一緒に飲んで、それで収まったら…ということに。 治るといいなぁ。夜ちゃんと寝たい。
咳にはちみつが効くので、夜な夜なはちみつ舐める妖怪みたいになってます。
歩いて病院。
はじめまして。
メルボルンに住んでいた頃を思い出し、いつも楽しく拝見しています。
いつもはROM専門なのですが、お伝えしたいことがあったので初カキコ。
ご存じかもしれませんが、咳&喉には「大根のはちみつ漬け」がお勧めです。
大根はマーケットで売っていたのでメルボルンでも手に入ると思います。
大根を短冊に切って容器に入れ、その上からハチミツをかけます。
しばらく置いておくと(冷蔵庫に入れてね)汁が出てくるのでそれをスプーンですくって飲みます。
これ、風邪を引いたときなどにもよく効きますよ~。
早く原因がわかり、治ることを祈っています。
既にご存じでしたらお許しください。
ちなみに、主人は「カビ」が原因で咳が一か月ほど続きましたTT
*かおちゃんさん
ありがとうございます!
大根はちみつ漬け、考えてはいたんですが、面倒でまだやってません。マヌカハニーをちょろっとなめてます。
カビもきいたことあります。なにがトリガーになるかわかりませんね。。