おじや 2013-04-03 うちめし, 子宮内膜症, 海外生活日記 4 comments 日曜日が楽しすぎて、うっかりピルを飲むのを忘れて、数カ月ぶりの生理。。 (痛みが尋常ではないのでピルでできるだけ生理が来ないようにしています。) 弱ってるので、夜はおじや。でも、野菜が山ほど入ってて、上にお肉もちょこんと 続きを読む »
ストーマについて 2012-07-20 ストーマ 24 comments みなさん、ストーマって知ってますか? 私は6年前、ちょっとの期間だけオストメイトでした。 このブログにも書いてますが、いまだに毎日のようにアクセスがあるのでいつも気になっています。 ストーマ。お腹に作られた排泄口で、大腸 続きを読む »
子宮内膜症のサポートミーティングについて 2012-03-19 子宮内膜症, 海外生活日記 4 comments ビクトリア州の子宮内膜症のサポートグループのミーティングに行って来ました。 初めて行ったけど、毎回ゲストスピーカーを呼んで行われているらしく、今回は、サイコロジストのlizが内膜症の痛みや疲れの中でどうストレスを対処して 続きを読む »
子宮内膜症啓蒙月間について 2012-03-08 子宮内膜症, 海外生活日記 4 comments 3月は世界子宮内膜症啓蒙月間です。 オーストラリアでは、3月5日から11日の子宮内膜症啓蒙週間です。 子宮内膜症は、子宮の内側にあるはずの組織が子宮の外にもでき、生理の度に大きくなり血が流れる場所が無いのでそこにとどまり 続きを読む »
癒しと励ましについて 2010-09-16 子宮内膜症, 海外生活日記 4 comments クッションやらはこうやってかごに縦にして入れとかないと、どれもこれもしろに占領されて、毛だらけになる。 続きを読む »
術後のフォローアップとカフェランチについて 2008-12-10 カフェ・レストラン, 子宮内膜症, 海外生活日記, 開腹手術・入院 10 comments 退院後のフォローアップの日。 パソロジーの結果と回復具合を見てもらうのと、今後について。 パソロジーの結果(取り除いた病巣と思われる部分)は、すべて恐ろしい程アグレッシブな妖怪内膜症の病巣で、まぁ、それが取れ 続きを読む »
手術について 2008-11-27 子宮内膜症, 海外生活日記, 開腹手術・入院 10 comments 闇に光るモルヒネボタン。 手術の日、入院中について書こうと思ってノートにメモってたけど、痛い、きつい、苦しい、気持ち悪い事かいてもしょうがないのでやめて、ここにまとめる事にした。(時間が経ちすぎてめんどくさい 続きを読む »
ただいまもどりました。 2008-11-26 開腹手術・入院 30 comments 術後の経過もよく、いつものごとく、まだよぼよぼでちゃんと生活できない状態で病院から帰ってきました。 メール、コメント、そして、お見舞いに来てくれた皆様ありがとうございます! 帰ってきたとたん、食欲がもどって、お味噌 続きを読む »